教員免許が活かせる教師以外の仕事一覧【年収や仕事内容まとめ】

教員免許が活かせる教師以外の仕事一覧【年収や仕事内容まとめ】

この記事では仕事内容や平均年収も交え、教員免許が活かせる教師以外の仕事を一覧にまとめて紹介します。

「教師以外で教員免許が活かせる仕事ってあるのかな?」
「できれば誰かに何かを教えるような仕事に就きたいな…」

教師にはならないものの、せっかく取得した教員免許を活かした仕事に就きたいと考えている人は多いですよね。

ただ、教員免許が活かせる民間企業は多くあるため、どこにしようか悩む人もいるはず。

そこで、今回は教員免許が活かせる教師以外の仕事を一覧にまとめて紹介します。就職活動に教員免許をどう活かすべきかも解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • 教員免許が活かせる職業は公務より民間企業が多い
  • 教員免許を活かし在宅ワークできる職業もある
  • 実務で教員免許を活かせるかは使い方次第

なお、教育業界に興味がありインターンに参加してみようと考えているものの、どの企業が自分にあうのかわからない人は「インターン先診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあうインターン先を診断してもらえます。

就活につながるインターン経験を積みたい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

目次

教員免許が活かせる教師以外の仕事一覧

スクロールできます
仕事内容種類実際の業務例働き方おすすめの人
教育教材の作成民間教科書や問題集の企画・制作在宅・出勤教育に興味がある人
多くの子どもたちの学びをサポートしたい人
学童指導民間宿題のサポート・集団遊びの企画
発達段階に合わせた活動の企画
出勤子どもたちと楽しく過ごしたい人
直接子どもたちの成長をサポートしたい人
放課後児童支援民間個別学習支援
発達障害のあるこどもへの個別指導
出勤特別支援教育に興味のある人
一人ひとりの成長を深くサポートしたい人
塾・予備校の講師民間個別指導・集団指導で受験対策
授業計画の作成・教材作成
在宅・出勤授業計画から学生のサポートをしたい人
家庭教師民間個別指導、受験対策、進路相談在宅・訪問先のお家生徒一人ひとりに寄り添い、きめ細かな指導を行いたい人
司書教諭公務学校図書の選択・集中・提供出勤本が好きな人
ルールを決めて整理整頓が得意な人
教育系NPO法人NPO法人学習支援
教育プログラムの企画・運営・教材開発 etc
在宅・出勤社会貢献欲・子どもたちの未来を作りたい人
多様な価値観の人と働きたい人

教職員以外で教員免許を活かせる職業は、公務員よりも民間企業の方が多いです。学習教材の企画や作成、他にも家庭教師や塾講師など、どういった環境でなにをしたいのか考えて、職種を選んでください。

以降では、上記それぞれの仕事の特徴をより詳しく解説します。

【民間】教育教材の作成

教育教材の作成は、教科書や問題集、オンライン学習コンテンツを企画・制作する仕事です。教員免許の資格は、教材を作り上げるための知識として大きな力になります。

例えば、教員試験のテスト項目である「授業の組み合わせ」の知識を活かし、教材の並び順や順序を決めるなど教材作成に活かせます。そのため、教育内容に興味がある人や、多くの子供達の教育をサポートしたい人におすすめです。

企業によって働き方は異なりますが、在宅勤務・リモートワークや出社など、自身の生活スタイルに合わせて選べます。リモートワークであれば、育児や介護と両立させながら働くことも可能です。

実際の業務例教科書や問題集の企画・制作
想定年収401万〜500万円
おすすめの人教育に興味がある人
多くの子どもたちの学びをサポートしたい人

【民間】学童指導

学童指導は、放課後に小学生を預かり、学習支援や遊びの場を提供する仕事です。教員免許の資格は、子どもたちの学習をサポートするための知識や経験として役立ちます。

例えば、教員として学んだ発達心理学などの知識を活かし、子どもの発達段階に合わせた遊びや学習活動を提供できます。そのため、子どもたちの成長をサポートしたい人や、子どもたちと楽しく過ごしたい人におすすめです。

企業によって働き方は異なりますが、学童保育施設で勤務することが一般的です。シフト制の場合もあり、プライベートな時間とのバランスを調整しやすい働き方です。

実際の業務例宿題のサポート・集団遊びの企画
発達段階に合わせた活動の企画
想定年収約380万円
おすすめの人子どもたちと楽しく過ごしたい人
直接子どもたちの成長をサポートしたい人

【民間】放課後児童支援

放課後児童支援は、発達に遅れのある子どもや、様々な事情を抱えた子どもたちに対して、一人ひとりの成長をサポートする仕事です。学童指導と似ていますが、より専門的な知識やスキルが必要とされます。

例えば、心理学や教育学の知識を活かし、子どもの発達段階や個性に合わせた支援を行うことができます。具体的な支援としては、発達障害のある子どもへの個別指導、集団活動の企画、保護者との連携などが挙げられます。

企業によって働き方は異なりますが、放課後等デイサービスなどの施設で勤務することが一般的です。そのため、特別支援教育に興味がある人や、子どもたち一人ひとりの成長を深くサポートしたい人におすすめです。

実際の業務例個別学習支援
発達障害のあるこどもへの個別指導
想定年収約380万円
おすすめの人特別支援教育に興味のある人
一人ひとりの成長を深くサポートしたい人

【民間】塾・予備校の講師

塾・予備校の講師は、生徒の学力向上をサポートする仕事です。教員免許の資格は、教科内容の深い理解や、効果的な指導方法を身につける上で大きな強みとなります。

例えば、教員として培った授業計画作成のスキルを活かし、生徒の理解度に合わせて教材や問題を作成できます。また、生徒の学習意欲を高めるための声かけなどコミュニケーションも重要となります。そのため、教育内容に興味があり、授業計画から多くの生徒の学習をサポートしたい人におすすめです。

企業によって働き方は異なりますが、正社員、アルバイト、派遣など、自身のライフスタイルに合わせて選べます。また、勤務時間や曜日も、塾・予備校によって異なります。

実際の業務例個別指導・集団指導で受験対策
授業計画の作成・教材作成
想定年収約427万円
おすすめの人授業計画から学生のサポートをしたい人

【民間】家庭教師

家庭教師は、生徒の自宅に訪問し、個別指導を行う仕事です。教員免許の資格は、教科内容の深い理解はもちろん、生徒一人ひとりの個性や学習状況に合わせて、最適な指導計画を立てる上で役立ちます。

例えば、教員試験で学ぶ各科目の特徴などから、各生徒に合わせた教育プログラムを考え、学習意欲を高める動きが取れます。また、生徒のペースに合わせて、丁寧な指導が求められます。

一般的には生徒の家庭を訪問することが多いですが、リモートも可能です。そのため、自分のスケジュールに合わせて働けます。

実際の業務例個別指導、受験対策、進路相談
想定年収約353万円
おすすめの人生徒一人ひとりに寄り添い、きめ細かな指導を行いたい人

【公務】司書教諭

司書教諭は、学校図書館の運営や、生徒への読書指導を行う仕事です。教員免許の資格は、生徒の読書意欲や学習意欲を高めるための指導を行う上で役立ちます。

例えば、生徒が学ぶべき項目を洗い出し、生徒の興味関心に合わせて図書を選定できます。また、読書指導を通して、生徒の読解力や思考力を育むことができます。

司書教諭の仕事内容をより詳しく知りたい人は、文部科学省の「司書教諭の仕事内容や資格」をご覧ください。

実際の業務例学校図書の選択・集中・提供
想定年収約330万円
おすすめの人本が好きな人
ルールを決めて整理整頓が得意な人

教育系NPO法人

教育系NPO法人は、教育に関する様々な活動を行っている団体です。

具体的には、学校や地域での学習支援や学校外活動支援、不登校に対する支援など多岐にわたります。団体によっては、講演会を実施する場合もあります。

教育系のNPO団体は、学校など公的機関では支援できない学生をサポートします。そのため、子どもたちの最後の壁として支援団体で働く経験が積めます。

例として、教育系NPO法人のKATARiBAは、「すべての10代が意欲と創造性を育める、未来の当たり前を目指して」というスローガンのもと活動に取り組んでいます。

自分のやりたいことや支援したいことを考え、働く先を考えてください。

実際の業務例学習支援
教育プログラムの企画・運営・教材開発 etc
おすすめの人社会貢献欲・子どもたちの未来を作りたい人
多様な価値観の人と働きたい人

教師以外で教員免許が活かせる企業

ここまで解説した仕事を踏まえ、下記に教師以外で教員免許が活かせるおすすめの企業を、一覧にまとめました。

教育業界の企業は、それぞれが特徴的な強みを持ち、多様な教育サービスを提供しています。

会社名特徴
株式会社Z会質の高い教材と丁寧な添削指導で定評があり、特に難関大学受験に強い
トライグループマンツーマン指導に力を入れている企業は、生徒一人ひとりの個性に合わせたきめ細やかな指導をしている
公文教育研究所独自の学習法で世界的に知られており、子どもの自学自習能力を育むことを重視している
株式会社
ベネッセコーポレーション
通信教育のパイオニアとして、幅広い年齢層に合わせた多様な教材を提供している
河合塾グループ大学受験指導に特化しており、大規模な模擬試験や進学相談など、受験生を総合的にサポートするサービスを提供しています。

これらの企業の共通点として、社員の成長を重視し、研修制度が充実していることが挙げられます。また、生徒の成長を間近で見ることができ、やりがいを感じやすいという点も魅力です。

教育業界は、社会の変化とともに常に進化しており、新しいサービスや技術が求められています。そのため、教育業界で働くことは社会貢献と自己成長を両立できる、やりがいのある仕事です。

教員免許は教師と民間企業のどちらで活かすべきなのか

なかには、教師と民間企業のどちらを選ぶか悩んでいる人もいますよね。

そこで、ここからは教師と民間企業それぞれにおすすめな人の特徴を解説します。

  • 教師はこんな人におすすめ
  • 民間企業はこんな人におすすめ

教師はこんな人におすすめ

教師は、下記に当てはまる人におすすめです。

  • 教えることや子どもが好き
  • 子どもが分かるまで何度も教えられる
  • 聞き上手である
  • 公平・公正に指導できる

教師に向いている人の特徴として、まず挙げられるのは、教えることや子どもが好きだという点です。子どもたちの成長を間近で見守り、その一端を担うことに喜びを感じられる人が向いています。

また、子どもが理解できるまで根気強く教え続けられる、高い指導力も求められます。伝えても理解してくれなかったりするため、ストレス耐性が低い人や忍耐力がない人は大変な仕事になります。

さらに、子どもたちの話をじっくりと聞き、それぞれの個性や状況に合わせた指導ができる、聞き上手なことも大切です。個性を活かし、その能力を最大限に引き出してあげることも教師の大きな役割です。

全ての生徒に対して公平・公正な態度で接することができる、高い倫理観も不可欠です。

民間企業はこんな人におすすめ

下記に当てはまる人は、民間企業がおすすめです。

  • ビジネスとして人に教育をしたい
  • 多くの人の前に立つことが苦手ではない
  • 相手を理解し伝える力がある

まず、教育をビジネスとして捉え、多くの人に教育の機会を提供したいという強い想いを持っている人が向いています。教材開発や教育サービスの企画など、教育を事業として成功させたいという意欲が求められます。

研修講師や教育コンサルタントなど、多くの人を対象とした指導や説明を行う機会が多いため、堂々と自分の考えを伝える力が求められます。

最後に、相手を理解し、効果的に伝える力を持っている人が向いています。生徒や受講生の個性を把握し、それに合わせた指導が求められます。また、社内外の人々と協力して仕事を進めるため、コミュニケーション能力も重要となります。

教員免許が活かせる教師以外の仕事によくある疑問

最後に、教員免許が活かせる教師以外の仕事によくある疑問へまとめて回答します。

  • 仕事で活かせる教員免許の種類
  • 教員免許を活かした在宅・リモートの仕事はありますか?
  • 公務員になるために教員免許は活かせますか?
  • 教員免許を取れば食いっぱぐれなく生活できますか?

仕事で活かせる教員免許の種類

一口に教員免許といっても、仕事で活かせる免許には複数の種類があります。

  • 幼稚園教諭免許状
  • 小学校教諭免許状
  • 中学校教諭免許状
  • 高等学校教諭免許状

それぞれの免許状は、教えられる学校種や教科が異なります。例えば、塾講師であれば、中学校や高等学校の教諭免許があると、幅広い生徒に教育ができます。

免許状の種類について詳しく知りたい人は「普通免許状の種類について」をご覧ください。

就活で教員免許を活かしたい人は、次の記事もご覧ください。

教員免許を活かした在宅・リモートの仕事はありますか?

教員免許を活かして、自宅にいながら働ける仕事はたくさんあります。

例えば、オンライン家庭教師として、一人ひとりの生徒に合わせたオーダーメイドの授業を提供できます。他にも、オンライン塾講師として、複数の生徒に同時に指導したり教材作成の仕事など多数存在します。

公務員になるために教員免許は活かせますか?

教員免許は、公務員試験、特に教員採用試験において、大きなアドバンテージとなります。教員免許は、教育の専門知識や指導経験があることを証明できるため、採用試験の評価に大きく影響します。

しかし、最終的な合否は試験の成績や面接での評価が最も重要です。教員免許はあくまで一つの要素であり、他の能力も総合的に評価されることを忘れないでください。

教員免許を取れば食いっぱぐれなく生活できますか?

教員免許を取得すれば、必ずしも食いっぱぐれなく生活できるとは限りません。しかし、教育業界は人材の需要が高く、さまざまな仕事に就くことができます。

学校教員だけでなく、塾講師、家庭教師、教材開発、教育コンサルタントなど、教育に関わる仕事は多岐にわたります。どの仕事を選ぶか、どの程度の収入を得たいかによって、生活の安定性は異なります。

教員免許は、教育業界で活躍するための強力な武器となることは間違いありません。

まとめ

改めて、教員免許を活かしてできる教師以外の仕事を紹介します。

スクロールできます
仕事内容種類実際の業務例働き方おすすめの人
教育教材の作成民間教科書や問題集の企画・制作在宅・出勤教育に興味がある人
多くの子どもたちの学びをサポートしたい人
学童指導民間宿題のサポート・集団遊びの企画
発達段階に合わせた活動の企画
出勤子どもたちと楽しく過ごしたい人
直接子どもたちの成長をサポートしたい人
放課後児童支援民間個別学習支援
発達障害のあるこどもへの個別指導
出勤特別支援教育に興味のある人
一人ひとりの成長を深くサポートしたい人
塾・予備校の講師民間個別指導・集団指導で受験対策
授業計画の作成・教材作成
在宅・出勤授業計画から学生のサポートをしたい人
家庭教師民間個別指導、受験対策、進路相談在宅・訪問先のお家生徒一人ひとりに寄り添い、きめ細かな指導を行いたい人
司書教諭公務学校図書の選択・集中・提供出勤本が好きな人
ルールを決めて整理整頓が得意な人
教育系NPO法人NPO法人学習支援
教育プログラムの企画・運営・教材開発 etc
在宅・出勤社会貢献欲・子どもたちの未来を作りたい人
多様な価値観の人と働きたい人

教員免許を持っているから、食いっぱぐれないといった事はありませんが、できる仕事の幅は広がります。

自分がしたいことや夢を考え、やりたい仕事を見つけてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゆーまのアバター ゆーま Webライター

【プロフィール】:
同志社大学理工学部を卒業後、2020年に新卒で入社したIT企業にて、コンテンツ企画・制作、SEO分析などを担当。現在はSEO担当者として働きながら、副業で教育系メディアを中心にWebライターとして活動中。読者の悩みを解決できるような、丁寧で分かりやすい記事執筆を心がけています。
【専門分野】
教育

目次